クラフトビールを巡る、つくり手と飲み手の幸せな関係

『発酵文化人類学』の出版記念企画として、雑誌ソトコトの連載バックナンバーを無料公開!  なぜそんなことをするかというと、書籍版は過去の連載記事を全部無視した「完全書きおろしREMIX」だからなのだ!   ▶クラフトビールを巡る、つくり手と飲み手の幸せな関係ソトコト17年4月掲載 ビールの話の続き。ここ数年、スーパーの棚にクラフトビールが並ぶよう…▶️続きを読む

黒糖焼酎をめぐる、アジア的蒸留酒のミステリー

黒糖焼酎をめぐる、アジア的蒸留酒のミステリー Updated on 02/20/202003/28/2018 『発酵文化人類学』の出版記念企画として、雑誌ソトコトの連載バックナンバーを無料公開!  なぜそんなことをするかというと、書籍版は過去の連載記事を全部無視した「完全書きおろしREMIX」だからなのだ! ▶黒糖焼酎をめぐる、アジア的蒸留酒の…▶️続きを読む

みりんで考える「甘み」の哲学


『発酵文化人類学』の出版記念企画として、雑誌ソトコトの連載バックナンバーを無料公開!  なぜそんなことをするかというと、書籍版は過去の連載記事を全部無視した「完全書きおろしREMIX」だからなのだ! みりんで考える「甘み」の哲学
 ソトコト16.1月号掲載 どの家庭の台所にも置いてある調味料の定番、みりん。実は人間の味覚と生理作用を考えるときに大変示唆に富ん…▶️続きを読む

発酵的ブリコラージュ。気候風土が生みだす野生の思考

発酵的ブリコラージュ。気候風土が生みだす野生の思考 『発酵文化人類学』の出版記念企画として、雑誌ソトコトの連載バックナンバーを無料公開!  なぜそんなことをするかというと、書籍版は過去の連載記事を全部無視した「完全書きおろしREMIX」だからなのだ! ▶発酵的ブリコラージュ。気候風土が生みだす野生の思考ソトコト17年6月掲載 大好きなフランスの…▶️続きを読む

日本のキムチは実は発酵していない?キムチのダブルスタンダード。

『発酵文化人類学』の出版記念企画として、雑誌ソトコトの連載バックナンバーを無料公開!  なぜそんなことをするかというと、書籍版は過去の連載記事を全部無視した「完全書きおろしREMIX」だからなのだ! ▶日本のキムチは実は発酵していない?キムチのダブルスタンダード。ソトコト16年10月掲載 僕、免弱男子(めんよわだんし=免疫力弱め男子の略)なんで…▶️続きを読む