発酵とファッションはよく似ている。逃れられぬトレンドという宿命。
『発酵文化人類学』の出版記念企画として、雑誌ソトコトの連載バックナンバーを無料公開! なぜそんなことをするかというと、書籍版は過去の連載記事を全部無視した「完全書きおろしREMIX」だからなのだ! 発酵とファッションは... 【続きを読む】
『発酵文化人類学』の出版記念企画として、雑誌ソトコトの連載バックナンバーを無料公開! なぜそんなことをするかというと、書籍版は過去の連載記事を全部無視した「完全書きおろしREMIX」だからなのだ! 発酵とファッションは... 【続きを読む】
高校生の時に愛読していたカート・ヴォネガットの小説を改めて読み返していました。 そこで色々と感銘を受けることがあったのでブログにまとめておきます。 パラダイムの不条理さを可視化するSFの手法 ヴォネガットの小説が当時の若... 【続きを読む】
友人の精神科医兼ミュージシャンの星野概念さんがいとうせいこうさんとの対談本『ラブという薬』を出版したよ!というツイートを書評がわりにブログにまとめておきます。 功利的にならないことの功利性 いきなり手前みそな話なんですけ... 【続きを読む】
こんにちは、ヒラクです。 このブログの場を借りまして、日本酒好きの皆さまに言いたいことがあります。 パック酒(普通酒)を侮るなかれ!パック酒は美味い!! こだわりの純米大吟醸ばっかり飲んでも、日本酒の真髄はわからない〜!... 【続きを読む】
諏訪のリビセンから本が届いた。 東野唯史・華南子夫妻はじめリビセンチームが手づくりでつくった”ReBuild New Culture”がとっても良い本だったので考えたことをまとめておくぜ。 課題先... 【続きを読む】