発酵デパートメントオープン。初日は食材の物販とお弁当デリから!
発酵デパートメントオープン。初日は食材の物販とお弁当デリから! Updated on 03/31/202003/31/2020 下北沢の発酵デパートメント、オープンの日を迎えます。 なんとか最低限の準備が間に合って、開店することができそうです。 4/1からのプレオープン期間の営業時間は11:30〜20:00(水曜休)となります。 発酵おべんとうと蒸しパンある…▶️続きを読む
発酵デパートメントオープン。初日は食材の物販とお弁当デリから! Updated on 03/31/202003/31/2020 下北沢の発酵デパートメント、オープンの日を迎えます。 なんとか最低限の準備が間に合って、開店することができそうです。 4/1からのプレオープン期間の営業時間は11:30〜20:00(水曜休)となります。 発酵おべんとうと蒸しパンある…▶️続きを読む
こんにちは。小倉ヒラクです。 ようやく正式にお知らせできることになりました。 きたる4月1日、下北沢 に『発酵デパートメント』というお店をオープンします。 下北沢駅南西口から徒歩3〜4分、BONUS TRACKという商業施設内のテナントです。各地のユニークな発酵食材がお買い物できたり、その食材を使った飲食体験ができて、しかも発酵文化の真髄を学べる展示やワーク…▶️続きを読む
写真集『発酵する日本』青山ブックセンターにて発売開始! これは日本という島国のなかで生まれた市井の人々のクリエイティビティ。 海、山、街、島。 47都道府県の知られざる発酵文化を訪ねた旅が写真集になります。 来場者数5万人を記録した渋谷ヒカリエ発酵ツーリズム展。そこで紹介された個性豊か(ときどきハードコア)な発酵文化の現場の貴重の記録がこれでもか!と収録され…▶️続きを読む
これは日本という島国のなかで生まれた市井の人々のクリエイティビティ。 海、山、街、島。 47都道府県の知られざる発酵文化を訪ねた旅が写真集になります。 来場者数5万人を記録した渋谷ヒカリエ発酵ツーリズム展。そこで紹介された個性豊か(ときどきハードコア)な発酵文化の現場の貴重の記録がこれでもか!と収録された重厚な内容です。 東京の名物書店、出版プロジェクト(A…▶️続きを読む
みなさまお久しぶりです。 ヒラクです。 ほぼ3年ぶりにブログを再開することにしました。 ずっと視覚表現の仕事をしてきたこともあって、なんとなく何かを書くことをためらっていたんだけど、結局絵だろうと、写真だろうと、スキンシップだろうと、それは言葉。 何かを伝えたくても、そうでなくても、人がすること全て、それは言葉。 そんな風に思うようになったからです。 しばら…▶️続きを読む