過去記事発掘フェスの第2のテーマは、「未来」。
僕たちの住む世界の未来がどうなっていくのか、僕たちの意識がどのように変わっていくのか。民ちゃんのコメントをどうぞ。
『5年間で社会の状況もかなり変化しました。身近で起こる出来事に変化を感じ取り、分析する。それがヒラク君が歩みを進め、次の一手を考える上で、大事なようです。パートナーの立場からいうと、私の社会への漠然とした不安や疑問を、いつも「こう考えてみればすっきりするんじゃない?」と指し示してくれるのが、彼の未来への見通し。まだ見ぬ世界への恐れに支配されがちな私にとっては、心細くなったら読み返す記事たちです。』
↓【民ちゃんセレクトの5エントリー】↓
▶2014/12/14 タクシーに乗って考えたこと。日本の社会の変質について。
▶2014/3/5 WEBにおいて「書くって、誰にとっての何のため?~
▶2015/04/02 「面白いヤツ」のニーズが高まると、社員の概念が変わる【
▶2014/10/12 「原点回帰」でもなく「進歩」でもなく。
▶2014/7/21 資本主義は、全力かつ高速で終わりつつある。
↓【ヒラクセレクトの+1エントリー】↓
▶2015/09/12 両極端な情報は、一枚のコインの裏表かもね。
僕は割に優柔不断なので、何かを決断するときに「どうして自分はそのような決断をするのか」と考えます。その時に重要なのが「5年後、10年後、社会はどのようなカタチになっているのか」という視点。自分の選んだことのフィードバックは、すぐに返ってくるものが全てではなくて、重要な選択ほど長い時間スパンを経て結果がわかるもの。
とするならば。
常に未来のことを予測し、「未来の人から見たら今の時代はどう見えるのか」を考える訓練が、正解の見えない社会をサヴァイブしていくために大事だと思うのです。