こうじモコモコ。農大ライフは楽しい。

お米についた麹菌の様子。ふかふかして気持ちよさそう。

こうじモコモコ。農大ライフは楽しい。

 

こんばんは、ヒラクです。

月火水と、農大に通って麹菌の培養実験をしているぜ。ちなみに今回の僕の研究課題は「小学生でもできる麹のつくりかた」。

通称、製麹「COZY法。コージーに、楽しく麹がDIYできる方法を、醸造科の穂坂先生に伝授してもらいます。

IMG_20141020_134335

人生初体験の「理系の研究室」。実験器具がいっぱい。

も…萌える!!

IMG_20141022_133730

いま試しているのは、「友麹」といって、既製の麹から麹菌を取り出して増やす方法。

誰でもできるように、スーパーで普通に売っている「みやここうじ」をタネにして実験しています。みやここうじを真水で湿らせたら、菌糸がモコモコしてきました。

あと数日したら、今度は胞子がモコモコしてきて、黄色や緑の花が咲いてきます。

楽しみだぜ〜。

ちなみこの実験で観察した麹菌の様子は、鋭意制作中のアニメのキャラに活かされる予定。乞うご期待!

クラウドファンディングもどうぞよろしく☆

crowdfunding_banner



【CONTACT】お問合せはこちらからお願いします。





お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

お問合せ内容 (任意)





※送信する前にこちらをご一読ください→

メッセージ(任意)

Published by

小倉 ヒラク

発酵デザイナー。1983年、東京都生まれ。 「見えない発酵菌の働きを、デザインを通して見えるようにする」ことを目指し、全国の醸造家や研究者たちとプロジェクトを展開。下北沢「発酵デパートメント」オーナー。著書に『発酵文化人類学』『日本発酵紀行』など多数。