甲州の山の上へ。引っ越し一段落しました

おはようございます、ちょっとご無沙汰。ヒラクです。

先週末から数日かけて、東京都三鷹市から山梨県甲州市へとお引っ越しをしていました。

大学卒業してから8年間住み続けた三鷹。ゲストハウスオーナー→サラリーマン→デザイナーで独立→起業と色んな変遷を経ながら、4件の物件を借りて住んだり働いたりしていました。

住み良い街でしたのう。

10987434_10153150401000928_7933387797396288510_n

約4年
住んだ小さな古民家ともお別れ。

10636214_10153150401125928_4336835258854514579_n

荷物を運び出してもやっぱりちっちゃかった。

11000395_10153150401290928_4999638371125258615_n

一路山梨へ!

IMGP0938 IMGP0944

大菩薩峠の入り口、標高1000m弱。家の前にはナイスな棚田。

11084253_10153150743565928_1229971516733492398_n

甲州市の家についてみたらば、まさかの床なし状態からスタート汗。

IMG_20150328_143217

小学校からの幼なじみの高萩くんが手伝ってくれました。

そういえば、初めて三鷹に引っ越した8年前も一緒だったな。ありがとー。

IMG_20150328_210726

民ちゃんの弟、立くんも助っ人に。

勤務先のモンベルのアウトドアグッズを駆使して囲炉裏に着火。

unnamedなんとか最低限住めるようになりましたニャ。

ながらく放置されていたジャンク物件、しかも県をまたいでの引っ越しは想像以上に大変で、正直ここ数日間、自分が何をやっていたのか記憶喪失だったぜ。

引っ越しの経緯や集落の紹介は、また後日改めて。取り急ぎ連絡まで。

PS:今日からまた滞っている連絡にばしばしお返事するのでどうぞよろしく(ようやくネットも開通したし)。

Published by

小倉 ヒラク

発酵デザイナー。1983年、東京都生まれ。 「見えない発酵菌の働きを、デザインを通して見えるようにする」ことを目指し、全国の醸造家や研究者たちとプロジェクトを展開。下北沢「発酵デパートメント」オーナー。著書に『発酵文化人類学』『日本発酵紀行』など多数。