知らない場所で眠るのが好きだ。

おはようございます、ヒラクです。

久しぶりに家の布団で爆睡しました。

10代の頃から世界各国を旅行してきて、仕事でもあちらこちらと出張する機会が多い。すっかり旅が「生活の一部」みたいになってきていますが、何でそんなに好きなのかというと、「知らない場所で眠ることが好き」なんですよ(最近気づいた)。

初めての一人旅は、東南アジアへのバックパッカー旅行。旅に出たモチベーションは、高校にうまく馴染めずぜんぜん違う場所へ行きたかった(暗いね)から。で、映画とか小説で知った世界をマネして「ツアーじゃない旅」みたいのをやってみたわけです。
で、バンコクとか行ってバックパッカー宿に行ったら、カフェで国籍不明のジョン・レノン(オノ・ヨーコと結婚時)みたいな馬の骨から「おい、ビール飲むか」とか絡まれるわけです。それで酔っ払って寝て、朝起きた時にどんなことを感じたのか。

寝て夢を見ることは、そもそも「非日常への旅」みたいなもんです。で、その旅から目覚めてみると、また違う旅に出ていることに気づく(だって、旅してるし)。

「非日常から目覚めてみると、もう一つの非日常にいる」という感覚に陥るわけです。
この「メタ非日常」を感じて、意識が強烈に覚醒したんですね。

これが原体験としてインプリンティングされて、今に至ると。

旅先で夢を見ると、いちど離れた日常の世界を客観的に整理するためなのか、妙にリアルな感覚をともなったイメージが出てくる(つまり、奇妙に現実っぽい)。そして目覚めると、今自分が寝ている場所がどこなのか一瞬思い出せなくなって、昨日までの自分をトレースしていきます。
その過程で、日常のルーティンが再構築されて、分節化される(この感覚、具体的に説明するの難しいな)。

えーと、旅をしばらくしないと、毎日の生活の時間が「昨日も今日も明日も同じ」みたいになってくるんですね。

なんだけど、旅の宿で「メタ非日常」を体験すると、その瞬間が起点になって、昨日と今日のあいだに「境界線」が引かれる。そうすると、日常のなかの意識も活性化していって良い感じなわけです。
…と考えるならば、旅の宿で寝たいという欲求は「死へのタナトス」と言えそうだな。

旅をしながらこまめに「プチ死に」して、ハキハキと生きる。
「ドラマとか見て思いっきり泣くと、次の日スッキリ起きて仕事頑張れるんです」という女子と一緒なの。構造的には。