「リプライが来ない批判」の機能について。
「衆議院が解散するんだって。また選挙か~」 と民ちゃんがため息をついている。 選挙がめんどくさいとか、選挙資金はお金の無駄じゃないかとか、そういう事で憂鬱になっているわけではなく、facebookのタイムラインに、ある種... 【続きを読む】
「衆議院が解散するんだって。また選挙か~」 と民ちゃんがため息をついている。 選挙がめんどくさいとか、選挙資金はお金の無駄じゃないかとか、そういう事で憂鬱になっているわけではなく、facebookのタイムラインに、ある種... 【続きを読む】
「貧すれば鈍する」ということわざがある。 窮乏に立たされると頭が回らず常に後手にまわってしまう、という意。この言葉は「ブッキング」という行為において非常によく理解できるものだと思う。 「やはり知名度がないと…」という台詞... 【続きを読む】
10月は忙しい。 グッドデザイン賞やクラウドファンディングの反響があり(嬉しいぜ)、デザインやイベントの仕事で色んな地方を旅して、その裏で新作アニメの絵を地道に描きながら農大に通い、さらに来年出る本の準備までしている。こ... 【続きを読む】
昨日の話の続き。 極端なメッセージを受け取ると、心身ともに硬直して思考&行動停止になる。しかしそれは見方を変えると、「変化する状況に適応して主体的にアクションする」ということへのリスクヘッジとして機能する。これもっと言え... 【続きを読む】
よしこさんのフルコース。美しかったし美味しかった! GWの初日、先週土曜はたかはしよしこさんの食事会へ。 アトリエの雰囲気といい、料理のしつらえといい、よしこさんの世界観をこれでもか!と味わえる素敵な時間でした(ちなみに... 【続きを読む】