食に関わるということは、世界に関わるということ。
大阪発のカルチャーマガジン『IN/SECTS』最新号の特集「新しいもの、未知なるもの」で寄稿したコラムを僕のブログに転載します。最近の食の潮流について僕なりに考えてみました。 この『IN/SECTS』、つくっている人の手... 【続きを読む】
大阪発のカルチャーマガジン『IN/SECTS』最新号の特集「新しいもの、未知なるもの」で寄稿したコラムを僕のブログに転載します。最近の食の潮流について僕なりに考えてみました。 この『IN/SECTS』、つくっている人の手... 【続きを読む】
昨日のヒカリエ「これからの暮らしかた」展で話したことを忘れないうちにメモ。僕が話したかったのは「暮らしかたという病」について。現代において「暮らしかた」について語ることは、実際にどういう風に暮らすのかというより「暮らしを... 【続きを読む】
新著が出て以来、出版ツアーであちこち旅を続けている。 各地の友人たちに会ったり美味しいものを食べたり飲んだりする以外にも、移動中に本をたくさん読めるのも旅の楽しみの一つ。 本の執筆中には読めなかった知り合いの本や、専門書... 【続きを読む】
テレビドラマの熱狂が終わったタイミングなのだが『逃げ恥』原作の最終9巻のことを書きたい。連載初期から楽しみに読んでいた漫画だったのだが、まさか最終巻でこんなにも深く感動するとは思わなかった(ドラマと違って地味な展開だし)... 【続きを読む】
『発酵文化人類学』の出版記念企画として、雑誌ソトコトの連載バックナンバーを無料公開! なぜそんなことをするかというと、書籍版は過去の連載記事を全部無視した「完全書きおろしREMIX」だからなのだ! ▶発酵... 【続きを読む】