出版の未来・こじらせサバイバル・信じ合う社会。2017年を代表するエントリーまとめ

▶︎ 読みもの, 年始/年末/誕生日の恒例記事,

2017年度によく読まれたエントリーのまとめ。

今年はとにかく『発酵文化人類学』関連のエントリーが多かったのですが、それ以外の読み物記事もよく読まれました。特に今年は公開後すぐに10000PVを超える記事がいっぱいあってビックリしました。だだだ、誰が読んでいるの…?

ということで、2017年を代表するエントリーはコレだ!

2017年を代表するエントリー3つ

ヒット記事が連発したなかでも最も読まれかつ2017年を代表するエントリーはこちら。どれもtwitterやfacebookのタイムラインで見かけた人も多いんじゃないかしら。

・一週間で重版出来!の舞台裏。マーケットではなくコミュニティに届ける。<2017 6/5>
『発酵文化人類学』をベストセラーにすべく編集チームで練りに練りまくった販促作戦の舞台裏を公開したエントリー。出版業界の人たちにたくさん読んでもらったようで「ウチでもこういう売り方したいです!」と相談がけっこう来ました。来年は出版における流通革命が起きそうですね。出版業界って、なかなか夢のある世界だと思うんだけどなあ…

・元才女おばさん。アラサークリエイティブ女子が直面する危機のその先。<2017 11/17>
才能あふれる妙齢女子が迷い込むラビリンスについての考察エントリー。書いた本人すら「いたたたた…」と胃がキリキリしたので二ヶ月寝かせて満を持して公開したら、各方面から「痛すぎる…!」という阿鼻叫喚、「別に女性に限らないだろ!女の敵!」という糾弾、「これで安らかに成仏できます…」という少年マンガで主人公が妖怪を倒した時の捨て台詞みたいなのが多数寄せられました。ちなみに一番多かったコメントは「ワタシ元才女おばさんじゃないけど、すっごくわかる〜!」でした。お、おう…。

・性善説と性悪説、社会を動かすのはどっちだ?「信じ合う社会」へのいばらの道。<2017 9/15>
今年台頭したpolcaやvaluのようなフィンテックサービスと市民としての成熟を関連させながら「性善説で動く社会」の困難さを考察しました。記事のもとになったtwitterのつぶやきもたくさんリツイートされてコメントが寄せられました。さて、デジタルネイティブ世代の僕たちは過去成し遂げられなかった「信じ合う世界」を実現することができるのでしょうか?

各トピックスごとの人気エントリーまとめ

▶『発酵文化人類学』関連企画
2月に出版プロジェクトがスタート。そこからソトコトの過去エントリーやスペシャル企画などを公開してお祭りになりました。2ヶ月間の事前予約数はなんと約800冊!みんなありがとう。

・ソトコト連載『発酵文化人類学』事前予約のお願い&お祭りやります!<2017 2/1>

・おうちでかんたん!こうじづくりの動画レシピを公開するよ<2017 2/13>

・微生物染色の極北、藍染(あいぞめ)の秘密に迫る!<2017 3/11>

▶こじらせサバイバル
問題作「元才女おばさん」をはじめ、新手の珍妙なアイドルとしてSNSを席巻した「おじさん界」のデビュー、一部の超アグレッシブなタレントと大多数の保守派に別れる20歳の現在地、ヒカリエでのトークで物議をかもした「暮らしかた病」など、単純にアクセスが多かっただけでなくリアルの場での議論やスピンアウト企画が生まれました。
(今年僕がよく使ったキーワード「発酵」の次は「おじさん」かもしれねえな…)

・話聞いてもらえるおじさん。<2017 10/5>

・『おじさん界』の創設。<2017 2/5>

・二極化する20歳の世界観。早稲田大学で三年間講演をしてわかったこと。<2017 8/30>

・暮らしかたという病。シアーズカタログに見る、暮らしをカタログ化する欲望<2017 9/11>

▶ソーシャル&デザイン
年始の「自分のイカダで漕ぎ出す年だ」と書いたように、激動の時代だからこそ「マイペース」でいる大事さが問われた年だったのではないかしら。つい最先端なもの、トレンドのものに目が向いて焦ってしまうけど、そんな時こそ「自分を信じること」が必要だと僕は思う。

・2017年は、自分のイカダで未知の海に漕ぎ出す年だ。<2017 1/1>

・お気楽に生きるという処世術。<2017 4/5>

・新しいデザインの美意識の話をしよう。リビセンの本を読んで考えたこと<2017 10/2>

▶その他お楽しみ企画
出版ツアーで燃え尽きて書いた「もう仕事しないぞ!エントリー」がやたら読まれたり、仲良しのかもめ柳下おじさんの求人が大フィーバーしたり、パック酒が美味いぞ!という僕の主張に「よくぞ言ってくれた!」と賛同の声が集まったり、業務連絡やニッチな趣味がコンテンツになる楽しさはインターネットならでは。

・【新規案件停止のお知らせ2017】僕は山に籠もって菌になります。<2017 10/12>

・パック酒は美味い!純米大吟醸だけが日本酒の快楽じゃない。<2017 10/13>

・【求むナイスな人材】かもめ柳下おじさんが右腕を募集している件<2017 12/15>

 「読まれていること」を実感した1年でした

ということで。今年の前半は発酵文化人類学フィーバー、後半は読み物エントリーがかつてなく読まれた一年でした。去年よりもさらにアクセス数が伸びましたが、数字以上にコメントやメッセージが多かった印象があります。8年間ひたすらマイペースに続けてきたこのブログですが、今年はじめて

「おおお、ずいぶんたくさんの人が読んでいるんだなあ…」

という実感がありました(月5万人近くが読んでくれたりしてるからね)。
しかもかなりの人がリピーターで、イベントの時に「いつもブログの更新楽しみにしてます!」と声をかけてもらえることも。

ほんと、みんなありがとうね。来年もよろしくどうぞ。

© 2023 All Rights Reserved