【2014.10.11】発酵男子のCOZY TALK 番外編

【2014.10.11】発酵男子のCOZY TALK 番外編

全国の発酵醸造家のホープが集う『発酵男子のCOZY TALK』宮城の森のなかで開催決定!

発酵醸造界の「徹子の部屋」でおなじみのCOZY TALK、今回は宮城県の内陸部、加美町の住み開きコミュニティー施設「里山文庫」で開催します。わ〜、楽しみだぜ!

会場周辺にお住まいor滞在のかた、どうぞご参加くださいませ(←とはいえ、もうすぐ定員だそうなので予約はおはやめにどうぞ。)

イベント概要はこちら。

ファッションと生活雑貨のセレクトショップ、かぐれ表参道で人気のトークイベントが加美町に出張! 醸造家をゲストに招き、日本独自の発酵の文化をとことん語ります。 今回のテーマは「日本酒」。加美町の山和酒造から若手の醸造家、伊藤さんを囲んで、酒造りの現場で生まれる知恵を掘り下げます。司会は、発酵食品のデザインや味噌づくりの絵本を出版した「発酵デザイナー」の小倉ヒラクさん。 おつまみは加美町の飲食店にるばなシェフ、錦戸さんが作ります。日本の発酵食品のなかでも特にユニークな日本酒の世界を覗いてみませんか?

【日時】2014年10月11日(土) 14:00〜16:00

【場所】里山文庫交流室

【会費】1,500円(飲み物&おつまみ付き:定員25名)

【問合せ/申込】 TEL&FAX 0229-62-2135 / 090-8259-0836 小野

【主催 】虔十公園林フォリストハウス〈里山文庫〉

それでは、今度は宮城でお会いしましょう〜。

 

Published by

小倉 ヒラク

発酵デザイナー。1983年、東京都生まれ。 「見えない発酵菌の働きを、デザインを通して見えるようにする」ことを目指し、全国の醸造家や研究者たちとプロジェクトを展開。下北沢「発酵デパートメント」オーナー。著書に『発酵文化人類学』『日本発酵紀行』など多数。