そもそも麹(こうじ)とは何か? 和食のエッセンス、ここにあり!
こうじづくりムーブメント特集更新! 前回の僕がこうじづくりを始めた理由に引き続きまして、今回は「そもそもこうじとは何か?」をお届けするぜー。 そもそも麹(こうじ)とは何か? 麹(こうじ)とは、蒸したお米や麦に麹菌という、 […]
こうじづくりムーブメント特集更新! 前回の僕がこうじづくりを始めた理由に引き続きまして、今回は「そもそもこうじとは何か?」をお届けするぜー。 そもそも麹(こうじ)とは何か? 麹(こうじ)とは、蒸したお米や麦に麹菌という、 […]
推薦者第一号は、おなじみ五味醤油の若旦那、五味仁さん。 てまえみそのうた、こうじのうた、甲州発酵物産展….。たくさんのプロジェクトを一緒に企画してきました。発酵デザイナーは彼なしでは誕生しませんでした。 それでは五味さん […]
過去記事発掘フェスの最初のテーマは、「発酵」。 7年前に出会い、人生を大きく変えた微生物の世界についてのエントリーをセレクトしました。 以下、民ちゃんからのコメントをどうぞ。 『発酵という現象に出会い、発酵を掌る人々に触 […]
そもそも発酵とはなにか。 最近本当に色んな人から聞かれることなので、ここで改めて「発酵とはなにか」を改めて整理しておきます。 発酵しているか腐っているかは、人間都合で決まるZE! 専門領域では色んな定義がありますが、超ざ […]
先日facebookでサッカーに関する投稿をしたら、鈴木 裕也さんから「発酵食品でベストイレブンを決めませんか」というお題が出て大変に盛り上がった。あまりにも楽しかったので、ブログでアーカイブしておくぜ。 これがヒラク選 […]
【味噌】麦味噌 【出汁】いりこ 【具材】ナス・ジャガイモ・わかめ 思えば、僕のおかんの味噌汁はマズかった。 どうやったら味噌汁をマズく作れるのが謎だったのだけれど、恐らく味噌と具のバランス感覚に何か問題があったのであろう […]
SHIBAURAハウスで行われた出版記念「みそみそワークショップ」の様子。キュ、キュートすぎる…! 絵本「てまえみそのうた」が出版されました。 関連イベントやワークショップでドタバタしていて実感が湧かなかったんだけど、じ […]
写真は、手前味噌学受講者限定の「自由大学味噌仕込み樽」。 自由大学での「手前味噌学」。全5コマ無事終了いたしました。 人生初の「講師体験」、面白かった〜! ほら、よく「教えることが最大の学びである」みたいに言うじゃないで […]
こんにちは、ヒラクです。 先週日曜から、表参道〜富士山中湖〜京都・大阪と、五味の若旦那と「発酵ツアー」に行ってきて、いま久しぶりに事務所の机に座って静かに仕事をしています。 全国のナイスな友達な友達と盃を酌み交わす「極楽 […]